Wow! 犬のふぐり

映画や本の感想を書いたり、勉強したことについて書いたり、日常のことを書いたりラジバンダリするブログ

映画『ファースト・マン』 ゴズリングのI will be back物語

 デイミアン・チャゼル監督、アポロ11号のアームストロング船長を演じるのはライアン・ゴズリング。映画『ファースト・マン』を見たので紹介したいのです。

 ミュージカル映画ラ・ラ・ランド』でタッグを組んでいた二人が、宇宙を目指す。ミュージカルというジャンルはある意味SFよりもフィクション性がある。一方で、今回の『ファースト・マン』は史実に基づいたストーリーであり、「宇宙」という題材が多くの場合フィクションとして取り上げられることが多い中、地上で歌って踊るタッグを組んでいた二人が宇宙で現実を直視することは、少し面白い。

 

 『ファースト・マン』を調べていたら関連で、 『ラ・ラ・ランド』の批評なども出てきたのでここに紹介したい。『ラ・ラ・ランド』、私は好きな映画なのだが、評価は様々だったことが伺える。ただ、『ラ・ラ・ランド』の中の世界がミュージカルというスタイルと相まって時代・舞台設定などを取っても非常に現実感を浮遊させるような作りになっていたことが分かって興味深かった。

wired.jp

wired.jp

二つ目のレビューなどは、記事のURL(https://wired.jp/2017/03/06/why-we-hate-this-movie/)を見ていただければ、wiredの皆さんの評価が分かる笑

 

 

個人的満足度:65/100点

 

あらすじ

戻らぁ!

 

 

おすすめポイント

①偉業ってだけで終わらしていいの?

 月に行ったアームストロング船長、学校の授業をよく聞いていなかった右の玉でさえ知っている人物、そして歴史的偉業。とにかく「すごい」って思っていた。当たり前ではあるが、なかなか考えもしなかったのはアームストロング船長やNASAで働く人々全員のそれぞれの思いや、彼らの家族の思い、当時米国に生きていた人々の思い。

 月へ第一歩を刻んだ偉業が薄れることは無い。でもそこだけ見ていて良いのだろうか、と考えさせられる映画でした。ありがとうございました。

 

 

 

続きはネタバレ有りかも感想&レビュー

 

 

eiga.com

 

 

wired.jp

 

 

ファースト・マン』 月から帰ることこそ

 ここに書くにあたって上記の記事を読んだ。主演を努めたライアン・ゴズリング

これは月面着陸に挑戦する男の物語だと思うかも知れないけれど、それよりも、いろんな意味で地上に戻ろうとする男の物語なんだ 

 という映画への解釈が良い。映画では意図的か否かは定かでは無いが、宇宙飛行士たちがロケットに乗ることが「片道切符」で終わるかもしれない、という恐怖感はあまり描かれない。しかし、誰もが感じていただろう。ロケット発車前に火災が起き死者も出てしまったアポロ1号の事故が起きた後、世間の宇宙計画を指示しない様子が描かれる。これだけお金をかけて、しかも死者まで出しながらするべきことなのか? とテレビのインタビューなどの映像で見せていく。当然ながらこの問題に宇宙飛行士たちは皆思うことがあるだろう。自分自身も死と隣り合わせである。ロケットが上手く宇宙まで到達したとしても、月へいくまでのドッキングで失敗したら? 月への着陸に失敗したら? 無事着陸し船外活動を行った後に再び戻る際のドッキングに失敗したら? 燃料が途中で無くなったら・・・。操作を一つでも間違えたら死に直結するこの計画を推し進めていくことは単なるエゴでは無いのか。

 アームストロングを演じたライアンの発言は、単純明快で何よりもこの映画を見る際に必要な解釈でもある。帰れなくても、という思いから「帰らなければ」という思いに変わるその気持ちの変化こそがこの映画の見所だと思う。実際にアームストロング船長がアポロ11号に乗る直前までどういう気持ちであったのか、正確に分かる人は彼しかいない訳だが、この映画はただ「偉業」として頭の中にあった出来事に音と感情を乗せてくれた。